2007年12月31日月曜日

あいづちをマスターして聞き上手になろう!(1)

毎日ちょこっとリスニング特訓~podcast~を聴いていたら、
気の利いたネイティブ流 あいづち表現があったけど
こんなの知っていたら結構~会話が弾みそう?
せっかくネイティブと話すチャンスがあっても
とりあえずYesとかは言ってはみるもののその後
話しが続かない。。。
なんか、話題をふられてもYesと答えてその後シーン・・・って。。。

で、こういうあいずち表現も知ってたらいいと思うので紹介します。
音声は左のpodcastで聴いてみて下さいね。
この日の表現は「同意、承諾、肯定」でした。


「ネイティブ流の「あいづち」

①Sure. =Sure thing.=Of course.→「もちろん」
②Exactly.=That's right.→「まさにその通り」「その通り」
podcastよりスクリプト2つを紹介します。
スクリプト1
A: Could you drive me home? (うちまで車で送ってもらえる? )
B: Sure thing. (もちろん。)
A: Thanks. It would be a big help. (ありがとう。とても助かるわ。)
B: No sweat. I'm going in the same direction.
      (どういたしまして同じ方向に行くから。)
スクリプト2
A: We need to cut down on expenses.(経費を削減するべきだな。
B: Exactly. (まさにその通りね。 )
A: What can we do? どうすればいいだろう?
B: To start with, let's make a list of unnecessary expenses.
  まずは不必要な経費をリストアップしてみましょう。)
とまぁこんな感じの対話でしたが。。。けっこう会話が賑やかになりそうです。